てくてくテック

気ままに開発のメモを書いていこうと思います。主にSwiftかと。

Swift3

Swift3でのclosure

はじめに Swift3にした時にclousureの部分の書き方が変わっていたなーというメモです 変更点 非同期の時は@escapingをつける Swift2まではデフォルトが@escapingの状態で@noescapeにする際に明示的に@noescapeにするという文法だったのに、Swift3から逆転し…

Swift3 jsonをローカルから読み込む

はじめに apiと実際につなぐ前にダミーデータで実装するときなどに jsonファイルをローカルに保存しておいてそこから読み込む ということをしたくなった時のお話です 利用するライブラリ SwiftyJsonを使ってます。 2016年10月26日の時点では本家でもSwift3対…

Alamofire(非同期通信)をsemaphoreで同期的に処理できなかった

はじめに Alamofireでapi通信する際に、同期的に処理したくなったためSemaphoreを使ってやってみたけどうまくいかなかった時のお話です。 Semaphoreとは Semaphoreは排他制御の仕組みのことで、リソースへのアクセス可能な数のことです。Semaphoreが0の状態…

Swift3のGCD(dispatch_async)

はじめに Swift3でのGCD(dispatch_async)の使い方が変わっていたのでメモメモ Grand Central Dispatch(GCD)とは タスクを非同期に実行する技術のひとつとして、Grand CentralDispatch(GCD)というものがありま す。通常はアプリケーション中に記述するスレ…

Swift3対応した時の手順

はじめに 過去の記事(Swift3でPush通知から起動の時の、userinfo取得でちょっと迷った、Swift3にしたらAnyObjectがAnyになった)でSwift3にした時にというお話をしているのに、実際に移行する時の話をしていないなと思ったので、超簡単に手順をまとめます。 …

Swift3でPush通知から起動の時の、userinfo取得でちょっと迷った

はじめに Swift2.2からSwift3に移行する際に少し詰まった事をメモします。 アプリがキルされている状態からPush通知で起動した時にuserinfoを取得する際のObjectの型宣言をどうするのか?というお話です。 詰まった内容 そもそも実装したい内容 Push通知から…